超人気俳優の赤楚衛二さんですが、2023年4月から木村拓哉さん主演のドラマ『教場』にも出演が決まっています。
赤楚衛二さんは出演ドラマによって全く異なるキャラクターを演じる演技派俳優として定評がありますが、役ごとの髪型や髪色にも注目が集まっています。
今回は赤楚衛二さんの髪型・髪色の2023年最新版として画像つきで紹介していきます!
2023年4月『教場』:瓜原潤史役の髪型
教場の瓜原潤史役としての髪型です!
スーツがビシッと決まっていますね。
髪型は、万人受けしそうな黒髪の爽やかなスタイルですね。

実はこれには理由があって、赤楚さんの演じる瓜原潤史役は、正義感が強くて優しい警察官という役どころなので、木村拓哉さんが演じる風間に歯向かって日々葛藤する瓜原に、視聴者が共感しやすいように「万人受けキャラ作り」を狙っているのかもしれません!(多少憶測が入ってますが・・・)

ちなみに瓜原役を演じる赤楚さんのコメントです↓
『教場』は一視聴者として見ていたので、”まさか自分が出演させてもらえるとは”
と思いました。
と同時に今回木村さんとのバディということで、指導官と新人刑事という関係性の
プレッシャーもすごく感じました。
すごく人間味があり、”若さゆえの青さ”がある人物です。
そして、瓜原が抱える過去の出来事から、人に対して優しくありたい姿勢だったり、
そんな優しさがある反面、頑固で少し直情的な部分も持っていたり、
感情の揺れ動きが大きく出る人間です。
真っすぐな男であり、少し落ち着きのない男だと思います。
僕が演じる瓜原は、どこにでもいるような今どきの若者なんですが、
その若者がいかに風間さんに歯向かいながらも、惑わされ、苦しんでいくのか、
その振り回され方を楽しんで見ていただきたいです。
そして、そんな瓜原が、どのように大人への第一歩を踏み出せるのかというのを
見ていただけたらなと思います。
赤楚さんのコメントより

2023年3月『舞いあがれ!』:梅津貴司役の髪型
2022年10月~2023年3月に放送された連続テレビ小説『舞いあがれ!』では、主人公の舞の隣に住むお好み焼き屋『うめづ』の息子役を演じていました。幼い頃に古本屋で詩と出会って「ことば」を紡ぎ出すことに興味を持って、やがて舞にとって心のオアシスになっていくような役どころでした。

まさにここでも『万人受け』する役どころだった赤楚さん!
こうなるともう、見た目のとおりプライベートでも間違いなく万人受けしてそうですよね(笑)

「舞いあがれ!」は時代設定が平成初期から時系列で話が進んでいくスタイルであるため、髪型も少し古め(?)のスタイルが多かったように思います。
それでも爽やかさとイケメン力(?)で古さを感じさせないところがさすがですね!
2022年『石子と羽男』:大庭蒼生役の髪型
赤楚さんの演じた大庭蒼生役は、中古車販売店で働く販売員で、困っている人を見たら助けたくなってしまうという、まさに『嫌いになりようがない』役柄。こちらの役も赤楚さんにめっちゃ似合ってましたよね!

スーツを着てても、どこか着こなせてない感じがまたいいですね!(笑)

黒髪で軽くパーマをかけているようにも見えます。

赤楚衛二の髪型にしたい場合は!?
2023年の赤楚さんの髪型を見てきましたが、赤楚さんの髪型は黒髪で少し動きのあるパーマスタイルが多い気がしますね。
次の3つのスタイルが近いと思うので、美容室等ではこれらを参考にオーダーしてみると良いかもしれません!
①パーマ風黒髪メンズショート

(GARDENより引用)
これぐらいの長さの黒髪が赤楚さんのスタイルに近い気がします。
前髪は少し目にかかる程度で、耳は見えるぐらいが清楚系で万人受けしますね!
②メンズマッシュウルフ

(AKROS 原宿・表参道)
①に少し近いですが、ちょっと襟足が長めなのがマッシュウルフです。
ただし美容師さんに「マッシュウルフ」とだけ伝えると、襟足が思っていた以上に長めになることがあるので気をつけましょう(笑)
③黒髪コンマバングマッシュ

(LIPPS hair 表参道より)
『教場』の赤楚さんのスタイルに最も近いのがこのスタイルかもしれません。
長さ、スタイリングともに似ている気がしますね。
清潔感もあり、クールさもあって、まさに教場の瓜原のキャラクターにピッタリの髪型です!
まとめ
今回は、今大注目の俳優さんである赤楚衛二さんの髪型について見てきました。
きっと今後出演のドラマやバラエティ番組でも髪型やファッションが注目されると思いますし、「マネしてみたい!」という男性ファンもますます多くなると思います。
今後も赤楚さんから目が離せませんね!
