自民党の二階俊博氏の派閥・志帥会(通称、二階派)の解散が話題になっています。
二階俊博氏が解散に当たっての会見での口癖「『~だもん』が気になる!』という意見が多いようで
批判的な声もあれば好意的な意見も一部で上がっているようです。
二階俊博の口癖(~だもん)に対する世間の声をまとめてみました!
二階俊博の口癖(~だもん)とは?
1月19日、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、
二階派(志帥会)を率いていた二階俊博氏は、派閥解散を明言しました。
同日、二階派(志帥会)の元会計責任者と二階氏の秘書が政治資金規正法違反の疑いで立件されました。
二階俊博氏は総会後に会見を開き、
派閥が悪かったわけでもなんでもないんだもん
金をごまかしたわけでもないんだもん
と語気を強めましたが、ネット上では二階俊博氏の口癖(~だもん)が気になると話題になっています。
「ないんだもん」がちょっと可愛い二階。
— Spencer (@azumakyou1) January 19, 2024
#news23
二階は所詮二階なんだもん。
— 古志原正樹 (@iFLTWMfPHhTOUCe) January 20, 2024
善人でも聖人でもないんだもん。
半ば大喜利のようなコメントも登場していますね・・・。
ちなみに会見の様子がこちら↓
少し子供っぽい語尾を繰り返したことが印象に残った人が多かったようですね。
こういったネタ的なコメントも多い一方で、批判的な意見や怒りの声も多く見られました。
二階俊博の口癖が気になる!開き直り?世間の声まとめ
では多数派を占めている批判的な意見や怒りの声を見てみましょう。
「だもん」って…
— "租税回避"公認会計士、サイトー (@notax_saito) January 20, 2024
こんなこと言っちゃいけないが、二階氏はもうまともな判断はできないご老体です。
こんなに簡単にお金儲けできるポジション捨てたくないからしがみつきますよね。
中には「もんもん言ってて腹立つんだもん」という秀逸なツッコミ(?)も。。。
やはり批判的な意見の中にはかなり辛辣なものが多く、
ここには載せられないぐらいの過激な言葉で二階俊博氏を否定する意見も見つかりました。
二階俊博氏自身は『国民に対して説明責任を果たした』という自負があったのかもしれませんが、
どうもそれが多くの人に不貞腐れたような態度に映ったようです。
「子どもみたい」という意見が結構多かったです。
二階派の収支報告書によると、3年分のパーティー収入計1億3000万円あまりが不記載となっていたようですので、
国民のが不信感を持ったり怒りを覚えるのは当然かもしれませんね。